• TOP
  • 書評・紹介

書評・紹介

新聞・雑誌に掲載された書評・紹介を一覧にしました。

掲載日(号) 掲載紙(誌) 書名 著者 評者
2023年12月号 『航空技術』No.825 日独航空技術移転史 西尾隆志
2023年12月 『航空ファン』No.852 日独航空技術移転史 西尾隆志
2023年12月(Vol 782号) 大原社会問題研究所雑誌 現代日本の規律化と社会運動  及川英二郎 加藤千香子(横浜国立大学名誉教授)
2023年11月 都市問題 Vol114 11月号 都市農業の持続可能性 八木洋憲・吉田真悟 編著
2023年9月号 歴史評論 自由民権の家族史  横山真一著 伊東祐之・高島千代校訂 飯塚彬
2023年7月(第260号) 歴史と経済 「生きること」の問い方 大門正克・長谷川貴彦編著 野田公夫(京都大学名誉教授)
2023年7月号 日本史研究 「生きること」の問い方 大門正克・長谷川貴彦編著 沼尻晃伸(立教大学)
2023年6月4日 NIKKEI Financial(会員版) ワルラス 社会経済学研究 レオン・ワルラス著/御崎加代子・山下博 訳 根井雅弘(京都大学)
2023年6月(Vol114号6月号) 都市問題 関東大水害 土田宏成・吉田律人・西村健編著
2023年6月号(Vol830) 公益財団法人日本女性学習財団 公益財団法人日本女性学習財団 月間ウィラーン 母子世帯の居住貧困 葛西リサ 葛西リサ 紹介文
2023年5月27日 読売新聞 小樽学 醍醐龍馬編著
2023年5月21日 読売新聞 関東大水害 土田宏成・吉田律人・西村健編著 金子拓(歴史学者・東京大学教授)
2023年5月20日 北海道新聞 小樽学 醍醐龍馬編著
2023年5月10日 東京新聞 関東大水害 土田宏成・吉田律人・西村健編著 志村彰太記者
2023年5月(第105号) 民衆史研究 「生きること」の問い方 大門正克・長谷川貴彦編著 松沢裕作(慶應義塾大学)
2023年3月(第132編第3号) 史学雑誌 帝国日本の観光 千住一・老川慶喜編著 鈴木勇一郎
2023年4月(第259号) 歴史と経済 近現代日本の地方産業集積 張楓 今泉飛鳥(埼玉大学)
2023年(Vol57No4) 経営史学 イギリス鉄道業の生成と発展 冨田新 中村尚史(東京大学)
2023年(Vol57No4) 経営史学 冷戦期アジアの軍事と援助 横井勝彦編著 等松春夫(防衛大学)
2023年3月14日(記事) 神奈川新聞 関東大水害 土田宏成・吉田律人・西村健編著
2023年3月11日 朝日新聞 奪われたくらし 髙橋若菜編著 松尾隆佑
2023年2月号 企業家研究21 国際人的資源管理の経営史 若林幸男・大島久幸・山藤竜太郎編著 竹内竜介(横浜国立大学准教授)
2023年1月第(15号) 国際武器移転史 国際武器移転の社会経済史 横井勝彦 松永友有
2022年11月(第894号) 日本歴史 成瀬仁蔵と日本女子大学校の時代 吉良芳恵編 小桧山ルイ
2022年10月22日 日本経済新聞 ドイツにおける運輸連合制度の意義と成果 青木真美
2022年8月(第88号2号) 社会経済史学 幕末維新期のフランス外交 中山裕史著・中武香奈美編  松井道昭
2022年7月(第256号) 歴史と経済 転換期ドイツの経済思想 柳澤治 田村信一(北星学園大学名誉教授)
2022年7月(Vol.113 7月号) 都市問題 減災・復興政策と社会的不平等 田中正人 濱田愛(後藤・安田記念東京都市研究所)
2022年6月30日(273号)  西洋史学 ウェールズ近代社会経済史 梶本元信 久木尚志(九州市立大学教授)
2022年6月(Vol.57No1) 経営史学 グローバル経済史にジェンダー視点を接続する 浅田進史・榎一江・竹田泉編著 山下麻衣(同志社大学)
2022年6月9日 上毛新聞 地方製造業の躍進 高崎経済大学地域科学研究所編 平山舜
2022年3月(71号) 法制史研究 グローバル・ヒストリーと国際法 C.H.アレクサンドロヴィッチ著、D.アーミテイジほか編/大中真ほか訳 小栗寛史(岡山大学)
2022年3月(Vol.63 No.1) アジア経済 途上国財政論 船津潤 柏原千英(アジア経済研究所開発研究センター)
2022年2月(Vol.87 No.4) 社会経済史学 自動車流通の経営史 四宮正親 菊池 航(立教大学)
2021年12月18日 毎日新聞 J.R.コモンズの制度的経済学 柴田德太郎 松原隆一郎(放送大学教授・社会経済学)
2021年12月(Vol.62 No.4) アジア経済 グローバル・ヒストリーと国際法 C.H.アレクサンドロヴィッチ著、D.アーミテイジほか編/大中真ほか訳 山下範久(立命館大学)
2021年11月(Vol.87 No.3) 社会経済史学 人口政策の比較史 比較家族史学会監修/小島宏・廣嶋清志編著 川口 洋(帝塚山大学)
2021年10月(第253号) 歴史と経済 航空の二〇世紀 高田馨里編著 一ノ瀬俊也(埼玉大学)
2021年10月(第253号) 歴史と経済 大塚久雄から資本主義と共同体を考える 梅津順一・小野塚知二編著 恒木健太郎(専修大学)
2021年10月(第253号)  歴史と経済 新生活運動と日本の戦後 大門正克編著 大串潤児(信州大学)
2021年10月(第253号) 歴史と経済 航空機産業と航空戦力の世界的転回 横井勝彦編著 西川純子(獨協大学)
2021年8月(第307号) 日本民俗学 家族のなかの世代間関係 比較家族史学会監修/小池誠・施利平編著 濱千代早由美
2021年7月(第252号) 歴史と経済 語られざるGM社 西牟田祐二 柳澤 治(東京都立大学)
2021年7月(第252号) 歴史と経済 戦後日本の地域金融 伊藤正直・佐藤政則・杉山和雄編著 永廣 顕(甲南大学)
2021年7月(第63巻第1号) 経済学史研究 資本主義的市場と恐慌の理論 江原慶 村上弘毅(中央大学)
2021年7月(7・8月号) 世界経済評論 日本開国の原点 大島正太郎 安部憲明(外務省経済局国際貿易課長)
2021年6月(33号) 地域社会学年報 参加による自治と創造 内田和浩 新藤 慶
2021年5月(87巻1号) 社会経済史学 語られざるGM社 西牟田祐二 篠原健一
2021年4月(第251号) 歴史と経済 満州国の自動車産業 老川慶喜 沢井 実(南山大学)
2021年4月16日 週刊読書人 評伝 山口武秀と山口一門 先﨑千尋 白石正彦
2021年4月11日 日本農業新聞 評伝 山口武秀と山口一門 先﨑千尋
2021年4月1日 農業協同組合実務 評伝 山口武秀と山口一門 先﨑千尋 山海野玄
2021年3月10日 農業協同組合新聞 評伝 山口武秀と山口一門 先﨑千尋 大金義昭(文芸アナリスト)
2021年2月12日 茨城新聞 評伝 山口武秀と山口一門 先﨑千尋
2021年1月(第250号) 歴史と経済 戦後日本の地域形成と社会運動 鬼嶋淳 坂口正彦(大阪商業大学)
2021年1月27日 日本農業新聞 幕末・明治の茶業と日米交流 櫻井良樹編著
2021年1月(第57巻第4号) 季刊 経済理論 テュルゴーとアダム・スミス 中川辰洋 ※書評へのリプライ
2021年1月(1月号) 企業会計 公共施設とライフサイクルコスト 中島洋行 岡野憲治
2020年12月(第270号) 西洋史学 ブリティッシュ・ワールド 竹内真人編著 細川道久(鹿児島大学)
2020年12月(第55巻第3号) 経営史学 航空機産業と航空戦力の世界的転回 横井勝彦編著 三輪宗弘(九州大学)
2020年12月(第55巻第3号) 経営史学 戦後日本の地域金融 伊藤正直・佐藤政則・杉山和雄編著 佐藤秀昭(住友史料館)
2020年12月(第55巻第3号) 経営史学 ドイツにおける運輸連合制度の意義と成果 青木真美 今城光英(大東文化大学)
2020年10月(VOL.32 No.2) 家族社会学研究 人口政策の比較史 比較家族史学会監修/小島宏・廣嶋清志編著 藤間公太(国立社会保障・人口問題研究所)
2020年10月18日 日本農業新聞 災害に強い地域づくり 福与徳文
2020年9月(第56号) 人口学研究 人口政策の比較史 比較家族史学会監修/小島宏・廣嶋清志編著 千年よしみ(国立社会保障・人口問題研究所)
2020年5月(第86巻第1号)2020年5月  社会経済史学 大塚久雄から資本主義と共同体を考える 梅津順一・小野塚知二編著 長谷川貴彦(北海道大学)
2020年6月(第86巻第6号)  農業と経済 EU青果農協の組織と戦略 李哉泫・森嶋輝也・清野誠喜 種市豊(山口大学)
2020年4月11日 朝日新聞 航空の二〇世紀 高田馨里編著 生井英考
2020年4月5日 赤旗 近代日本の戦傷病者と戦争体験 松田英里 小林啓治(京都府立大学教授)
2020年3月(第54巻第4号) 経営史学 近代日本の地域発展と鉄道 恩田睦 片岡 豊(白鴎大学)
2019年12月(第3巻第2号) 中国経済経営研究 多元的都市化と中国の発展 李強編著/蒋芳婧訳、橋谷弘解説 羅 歓鎮(東京経済大学)
2020年3月(3月号 第862号) 日本歴史 近代日本の地域発展と鉄道 恩田睦 高嶋修一(青山学院大学)
2020年2月(Vol.22 通巻78号) 運輸政策研究 ドイツにおける運輸連合制度の意義と成果 青木真美 波床正敏(大阪産業大学)
2020年1月12日 赤旗 韓国ジャーナリズムと言論民主化運動 森類臣 石坂浩一(立教大学准教授)
2019年12月8日 毎日新聞 フランス古典経済学研究 平田清明 伊東光晴(京都大学名誉教授・経済学)
2019年10月(第31巻第2号) 家族社会学研究 子どもと教育 比較家族史学会監修/小山静子・小玉亮子編著 松岡悦子
2019年10月 法学セミナー 母子世帯の居住貧困 葛西リサ 山野目章夫(早稲田大学)
2019年10月(10月号) 月刊地方自治職員研修 ドイツにおける運輸連合制度の意義と成果 青木真美
2019年9月(第55号) 人口学研究 出会いと結婚 比較家族史学会監修/平井晶子・床谷文雄・山田昌弘編 森泉理恵(国立社会保障・人口問題研究所)
2019年8月(Vol.85 No.2) 社会経済史学 韓国経済発展の始動 金子文夫・宣在源編著 木宮正史(東京大学)
2019年8月1日 週刊エコノミスト 戦後日本の地域金融 伊藤正直・佐藤政則・杉山和雄編著 平山賢一(東京海上アセットマネジメント執行役員運用本部長)
2019年5月(Vol.85 No.1) 社会経済史学 学歴と格差の経営史 若林幸男編著 長廣利崇(和歌山大学)
2019年5月(Vol.85 No.1) 社会経済史学 ドイツ歴史学派の研究 田村信一 八木紀一郎(摂南大学)
2018年12月(No.266) 西洋史学 ナチス・ドイツと中間層 柳澤治 藤原辰史(京都大学)
2018年12月(No.266) 西洋史学 国際政治史における軍縮と軍備管理 榎本珠良編著 坂出 健(京都大学)
2018年11月(Vol.84 No.3) 社会経済史学 近代日本の地方事業家 井奥成彦・中西聡編著 三浦 壮(鹿児島大学)
2018年11月(Vol.84 No.3) 社会経済史学 日本帝国崩壊期「引揚げ」の比較研究 今泉裕美子・柳沢遊・木村健二編著 外村 大(東京大学)
2018年10月(第241号) 歴史と経済 村落からみた市街地形成 沼尻晃伸 高嶋修一(青山学院大学)
2018年10月(第241号) 歴史と経済 現場力の再構築へ 禹宗杬・連合総研編 上井喜彦(埼玉大学)
2018年9月(第53巻第2号) 経営史学 日本近代蚕糸業の展開 上山和雄 田中 光(神戸大学)
2018年9月(第53巻第2号) 経営史学 満洲における政府系企業集団 柴田善雅 兒玉州平(山口大学)
2018年9月(第53巻第2号) 経営史学 太平洋戦争期の物資動員計画 山崎志郎 白木沢旭児(北海道大学)
2018年8月26日 赤旗 日本憲兵史 荻野富士夫 纐纈 厚(明治大学)
2018年8月26日 日本農業新聞 協同組合のコモン・センス 中川雄一郎 蔦谷栄一(農的社会デザイン研究所)
2018年7月(第6号) 国際武器移転史 国際政治史における軍縮と軍備管理 榎本珠良編著 後藤春美(東京大学)
2018年7月7日 図書新聞 日本憲兵史 荻野富士夫 松田利彦
2018年5月(Vol.84 No.1) 社会経済史学 ナチス・ドイツと中間層 柳澤治 鎗田英三(駿河台大学)
2018年5月(Vol.84 No.1) 社会経済史学 華北交通の日中戦争史 林采成 山崎志郎(大妻女子大学)
2018年5月6日 静岡新聞 自治体破綻の財政学 犬丸淳 宍戸邦久(新潟大学)
2018年3月(第4号) グローバル・ガバナンス 英国学派入門 バリー・ブザン著/大中真・佐藤誠・池田丈佑・佐藤史郎ほか訳 松井康浩
2018年3月24日 週刊読書人 英国学派入門 バリー・ブザン著/大中真・佐藤誠・池田丈佑・佐藤史郎ほか訳 芝崎厚士(駒澤大学)
2018年3月8日 島根日日新聞 自治体破綻の財政学 犬丸淳 宍戸邦久(新潟大学)
2018年3月(3月号) 月刊 ガバナンス 自治体破綻の財政学 犬丸淳
2018年3月(3月号) 地方財務 自治体破綻の財政学 犬丸淳 稲沢克祐(関西学院大学)
2018年3月(第47巻) 生活経済学研究 地域間ヤードスティック競争の経済学 西垣泰幸 林 宏昭(関西大学)
2018年1月(第238号) 歴史と経済 軍隊の対内的機能と関東大震災 吉田律人 山口由等(愛媛大学)
2018年1月(第238号) 歴史と経済 防長米改良と米穀検査 大豆生田稔 高槻泰郎(神戸大学)
2018年1月(第238号) 歴史と経済 日本近代蚕糸業の展開 上山和雄 石井寛治(東京大学)
2018年1月(第5号) 国際武器移転史 航空機産業と航空戦力の世界的転回 横井勝彦編著 萩原 充(釧路公立大学)
2018年1月(Vol.84 No.1) 農業と経済 反トラスト法と協同組合 高瀬雅男 長瀬一治(信州大学)
2017年8月(Vol.83 No.2) 社会経済史学 防長米改良と米穀検査 大豆生田稔 小岩信竹(東京国際大学)
2017年8月(Vol.83 No.2) 社会経済史学 中島飛行機の技術と経営 佐藤達男 沢井 実(南山大学)
2017年6月(第52巻第1号) 経営史学 近代日本の地方事業家 井奥成彦・中西聡編著 石井里枝(國學院大學)
2017年6月(第52巻第1号) 経営史学 「満洲国」労工の史的研究 王紅艶 久保 亨(信州大学)
2017年6月(第52巻第1号) 経営史学 官営八幡製鐵所論 長島修 長谷部宏一(富山大学)
2017年5月(Vol.83 No.1) 社会経済史学 植民地台湾の経済基盤と産業 須永徳武編著 北波道子関西大学)
2017年5月(Vol.83 No.1) 社会経済史学 居留民の上海 藤田拓之 高綱博文(日本大学)
2017年5月(Vol.83 No.1) 社会経済史学 東アジア工作機械工業の技術形成 廣田義人 太田原 準(同志社大学)
2017年5月(Vol.83 No.1) 社会経済史学 国際金融史 上川孝夫 菅原 歩(東北大学)
2017年5月(Vol.83 No.1) 社会経済史学 IMFと世界銀行の誕生 牧野裕 矢後和彦(早稲田大学)
2017年5月16日 週刊エコノミスト グローバル資金管理と直接投資 小西宏美 上川孝夫(横浜国立大学)
2017年4月30日 朝日新聞 庄幸司郎 たたかう戦後精神 松本昌次編 やまむろ・しんいち
2017年4月23日 読売新聞 母子世帯の居住貧困 葛西リサ
2017年4月(第29巻第1号) 家族社会学研究 家と共同性 比較家族史学会監修/加藤彰彦・戸石七生・林研三編 大友由紀子(十文字学園女子大学)
2017年3月(第51巻第4号) 経営史学 植民地事業持株会社論 柴田善雅 湊 照宏(大阪産業大学)
2017年3月(第51巻第4号) 経営史学 日本デジタルカメラ産業の生成と発展 矢部洋三編 中道一心(同志社大学)
2017年3月(第51巻第4号) 経営史学 中島飛行機の技術と経営 佐藤達男 出水 力(大阪産業大学)
2017年3月(第51巻第4号) 経営史学 IMF8条国移行 浅井良夫 齊藤壽彦(千葉商科大学)
2017年3月(97号) 証券経済研究 イングランド銀行 フォレスト・キャピー著/イギリス金融史研究会訳=訳者代表:小林襄治・幸村千佳良 伊豆 久(久留米大学)
2017年2月26日 京都新聞 我が国の経済外交2017 外務省経済局編 土屋伸之(ナイツ)
2017年2月4日 沖縄タイムス それからの琉球王国(上) 来間泰男 上原兼善(岡山大学)
2017年2月4日 沖縄タイムス それからの琉球王国(下) 来間泰男 上原兼善(岡山大学)
2017年1月15日 琉球新報 それからの琉球王国(上) 来間泰男 里井洋一(琉球大学教授)
2017年1月15日 琉球新報 それからの琉球王国(下) 来間泰男 里井洋一(琉球大学教授)
2017年1月(第234号) 歴史と経済 「満洲国」労工の史的研究 王紅艶 山本 裕(香川大学)
2017年1月(第234号) 歴史と経済 IMF8条国移行 浅井良夫 上川孝夫(横浜国立大学)
2016年(第117巻4号) 國學院雑誌 近現代日本の村と政策 坂口正彦 高柳友彦
2016年11月(第82巻第3号) 社会経済史学 「新聞」で読む黒船前夜の世界 諸田實 種田 明
2016年5月(Vol.82 No.1)  社会経済史学 インヴィジブル・ウェポン ヘッドリク著/横井勝彦・渡辺昭一監訳 老川慶喜
2016年5月(Vol.82 No.1) 社会経済史学 住空間の経済史 小野浩 高嶋修一(青山学院大学)
2016年5月(第82巻1号) 社会経済史学 近現代日本の村と政策 坂口正彦 小島庸平
2015年11月(Vol.81 No.3) 社会経済史学 戦前日本の企業統治 青地正史 加藤健太
2015年11月(Vol.81 No.3) 社会経済史学 「国民所得倍増計画」を読み解く 武田晴人 吉川 洋(東京大学)
2015年11月(Vol.81 No.3) 社会経済史学 軍縮と武器移転の世界史 横井勝彦編著 長島 修(立命館大学)
2015年11月(217号) 國史學 近現代日本の村と政策 坂口正彦 田中雅孝
2015年(第54巻) 科学史研究 大河内正敏 齋藤 憲 著 平清水史曉
2015年10月(下) 出版ニュース 刑壇に消ゆ 海原卓
2015年10月号 歴史地理教育 横浜と外国人社会 横浜外国人社会研究会・横浜開港資料館編 手塚尚(神奈川歴教協)
2015年10月 経済 沖縄の覚悟 来間泰男 中嶋信(徳島大学名誉教授)
2015年10月(第229号) 歴史と経済 都市近郊の耕地整理と地域社会 高嶋修一 名武なつ紀(関東学院大学)
2015年10月(第229号) 歴史と経済 住空間の経済史 小野浩 山口由等(愛媛大学)
2015年10月(第229号) 歴史と経済 ヨーロッパ農村景観論 藤田幸一郎 平井進(小樽商科大学)
2015年10月9日 読書人 原子力帝国 ロベルト・ユンク著山口祐弘訳 加藤哲郎(早稲田大学客員教授)
2015年10月 証券アナリストジャーナル もはや戦後ではない 青地正史
2015年9月(第289号) 史學研究 近現代日本の村と政策 坂口正彦 平下義記(広島大学)
2015年9月(第808号) 日本歴史 観光デザインとコミュニティデザイン 小川功 重松正史(和歌山工業専門学校教授)
2015年9月(415号) 東方 居留民の上海 藤田拓之 関根真保(立命館大学)
2014年9月(第796号) 日本歴史 戦前期日豪通商問題と日豪貿易 秋谷紀男 市川大祐
2015年9月(第50巻第2号) 経営史学 戦後型企業集団の経営史 平井岳哉 橋本規之(信州大学)
2015年9月6日 琉球新報 沖縄の覚悟 来間泰男 富川盛武(沖縄国際大学)
2014年9月2日 埼玉新聞 労務管理の生成と終焉 榎一江・小野塚知二編 市原博(獨協大学)
2015年8月(第81巻第2号) 社会経済史学 環境と開発 水島司・川島博之編著 藤田幸一
2015年8月(上) 出版ニュース 沖縄の覚悟 来間泰男
2015年8月23日 読売新聞 横浜と外国人社会 横浜外国人社会研究会・横浜開港資料館編
2015年8月9日 神奈川新聞 横浜と外国人社会 横浜外国人社会研究会・横浜開港資料館編
2015年8月9日 東京新聞 横浜と外国人社会 横浜外国人社会研究会・横浜開港資料館編
2015年7月(vol.32) 外交 自衛隊海外派遣と日本外交 庄司貴由
2015年7月号 歴史地理教育 自由民権 〈激化〉の時代 高島千代・田﨑公司編著 三浦進(元都立高校教員)
2015年7月(第228号) 歴史と経済 都市の公共と非公共 高嶋修一・名武なつ紀編著 橘川武郎(東京理科大学)
2015年7月(第228号) 歴史と経済 軍縮と武器移転の世界史 横井勝彦編著 木畑洋一(成城大学)
2015年7月18日 週刊東洋経済 もはや戦後ではない 青地正史 中里透(上智大学経済学部准教授)
2015年6月 Cqhamradio モールス電信士のアメリカ史 松田裕之 金子俊夫(JA1FRA、フリーライター)
2015年6月(第69巻第6号) 中国研究月報 IMFと世界銀行の誕生 牧野裕 川島真(東京大学)
2015年5月24日 日本経済新聞 中国の対外援助 下村恭民、大橋英夫+日本国際問題研究所編 加藤弘之(神戸大学教授)
2015年5月(第89号) 民衆史研究 木村礎研究 明治大学史資料センター編 深谷克己
2015年5月号 かつたん通信 占領下の東京下町 木村千恵子 豊田啓孝
2015年5月15日 産経新聞 横浜と外国人社会 横浜外国人社会研究会・横浜開港資料館編
2015年5月(第89号) 民衆史研究 自由民権 〈激化〉の時代 高島千代・田﨑公司編著 西腰周一郎
2015年5月号 歴史地理教育 関東大震災 記憶の継承 関東大震災90周年記念行事実行委員会編 中條克俊(埼玉県立朝霞市立朝霞第三中学校)
2015年春号(vol.48) 横濱 横浜と外国人社会 横浜外国人社会研究会・横浜開港資料館編
2015年spring(第403号) 彦根論叢 実証国際経済学 吉田裕司 大川良文(滋賀大学経済学部准教授)
2015年spring(第290号) 海外社会保障研究 アメリカの就労支援と貧困 久本貴志 木下武徳(北星学園大学)
2015年4月(下) 出版ニュース 自衛隊海外派遣と日本外交 庄司貴由
2015年4月20日(第124巻第2号) 史学雑誌 環境と開発 水島司・川島博之編著 原孝一郎
2015年4月 経営実務 地域は消えない 岡崎昌之編・全労済協会監修 先﨑千尋(元茨城大学特命教授)
2015年3月(第15号) 日本経済思想史研究 「国民所得倍増計画」を読み解く 武田晴人 上久保敏(大阪工業大学教授)
2015年3月11日(第61号) 日記ろまん 関東大震災 記憶の継承 関東大震災90周年記念行事実行委員会編
2015年3月(第241号) 季刊しま 地域は消えない 岡崎昌之編・全労済協会監修 島田恵司
2015年3月9日(第2816号) 週刊社会保障 地域は消えない 岡崎昌之編・全労済協会監修
2015年3月5日 毎日新聞 村落からみた市街地形成 沼尻晃伸 鈴木英生
2015年2月(第80巻第4号) 社会経済史学 戦前期日豪通商問題と日豪貿易 秋谷紀男 天野雅敏
2015年2月(第80巻第4号) 社会経済史学 都市の公共と非公共 高嶋修一・名武なつ紀編著 小野浩
2015年2月14日 東京新聞 占領下の東京下町 木村千恵子 志村彰太
2015年2月13日 読書人 占領下の東京下町 木村千恵子 井川充雄(立教大学教授)
2015年1月(第226号) 歴史と経済 労務管理の生成と終焉 榎一江・小野塚知二編 金子良事(法政大学大原社会問題研究所)
2015年1月(第226号) 歴史と経済 戦時経済総動員体制の研究 山崎志郎 岡﨑哲二(東京大学)
2015年1月号 地方財務 地域は消えない 岡崎昌之編・全労済協会監修 本間義人(法政大学名誉教授)
2015年1月30日 読書人 明治日本の文明言説とその変容 許 時嘉
2015年1月25日 東京新聞 色川大吉時評論集 新世紀なれど光は見えず 色川大吉
2015年1月(第56巻第2号) 経済学史研究 ナチス・ドイツと資本主義 柳澤治 牧野邦明(摂南大学)
2015年1月9日 沖縄タイムス 基地維持政策と財政 川瀬光義 ※書評ではなく第42回伊波普猷賞受賞の案内
2015年1月1日 図書新聞 隠蔽された女米騒動の真相 立花雄一 斉藤正美
2014年12月28日 赤旗 関東大震災 記憶の継承 関東大震災90周年記念行事実行委員会編 小川輝光(教員、歴史教育者協議会会員)
2014年(第255号) 西洋史学 軍縮と武器移転の世界史 横井勝彦編著 布施将夫(京都外国語大学専任講師)
2014年12月(第49巻第3号) 経営史学 インヴィジブル・ウェポン ヘッドリク著/横井勝彦・渡辺昭一監訳 藤井信幸(東洋大学)
2014年12月(第103号) 政経研究 戦後型企業集団の経営史 平井岳哉 菊地浩之(元明治学院大学非常勤講師)
2014年12月9日 デジタル版現代の理論 冷戦と福祉国家 ハルトムート・ケルブレ著/永岑三千輝監訳/瀧川貴利・赤松廉史・清水雅大訳 川島祐一
2014年11月(第80巻第3号) 社会経済史学 ドイツ住宅問題の社会経済史的研究 永山のどか 馬場哲 野田公夫 堀和生 馬場哲
2014年11月(第80巻第3号) 社会経済史学 食糧供出制度の研究 永江雅和 野田公夫
2014年11月(第80巻第3号) 社会経済史学 韓国経済発展への経路 原朗・宣在源編著 堀和生
2014年11月(第80巻第3号) 社会経済史学 官営八幡製鐵所論 長島修 奈倉文二
2014年11月9日 上毛新聞 自由民権 〈激化〉の時代 高島千代・田﨑公司編著
2014年(第29号) 社会と倫理(南山大学社会倫理研究所紀要) 英国学派の国際関係論 佐藤誠、大中真、池田丈佑編 篠田英朗(東京外大)
2014年(第18号) 経済史研究 戦後型企業集団の経営史 平井岳哉 鈴木恒夫(学習院大学経済学部教授)
2014年10月(第922号) 歴史学研究 インヴィジブル・ウェポン ヘッドリク著/横井勝彦・渡辺昭一監訳 大澤宏晃
2014年10月(第225号) 歴史と経済 日本鉄道史像の多面的考察 宇田正・畠山秀樹編著 三木理史(奈良大学)
2014年10月(第225号) 歴史と経済 ナチス・ドイツと資本主義 柳澤治 幸田亮一(熊本学園大学)
2014年10月(第225号) 歴史と経済 近代塩業と商品流通 落合功 前田廉孝(西南学院大学)
201410・11月号 経済セミナー 経済学教育の西東 永谷敬三
2014年10月7日 週刊新社会 近代日本の国民統合とジェンダー 加藤千香子 鈴木裕子(女性史研究家)
2014年10月4 日 朝日新聞 新生活運動と日本の戦後 大門正克編著 大庭牧子
2014年9月号 アジア経済 韓国経済発展への経路 原朗・宣在源編著 橋谷弘(東京経済大学経済学部教授)
2014年8月24日 農業新聞 農業経営学の現代的眺望 李哉泫、内山智裕、鈴村源太郎、八木洋憲 編著
2014年8月(第80巻第2号) 社会経済史学 戦前期日本の地方企業 石井里枝 鈴木恒夫
2014年8月(第80巻第2号) 社会経済史学 都市近郊の耕地整理と地域社会 高嶋修一 沼尻晃伸
2014年8月(第80巻第2号) 社会経済史学 高度成長展開期の日本経済 原朗編著 長島修
2014年8月(第80巻第2号) 社会経済史学 通貨統合の歴史的起源 権上康男 矢後和彦
2014年8月(第80巻第2号) 社会経済史学 戦前日本の企業統治 青地正史 福田毅
2014年8月3日 中國新聞 軍縮と武器移転の世界史 横井勝彦編著 佐田尾信作(論説副主幹)
2014年7月(第794号) 日本歴史 官営八幡製鐵所論 長島修 時里泰明(筑紫女学園大学研究)
2014年7月(第669号) 大原社会問題研究所雑誌 食糧供出制度の研究 永江雅和 横関至(法政大学大原社会問題研究所嘱託研究員)
2014年7月(第224号) 歴史と経済 中国都市商業銀行の成立と経営 門闖 林幸司(成城大学)
2014年7月(第224号) 歴史と経済 通貨統合の歴史的起源 権上康男 田中素香(中央大学)
2014年7月(第224号) 歴史と経済 グローバル化・金融危機・地域再生 伊藤正直・藤井史朗編 佐藤洋一(大妻女子大学)
2014年7・8月(7/8合併号) 農業と経済 韓国水田農業の競争・協調戦略 李 裕敬 品川優(佐賀大学経済学部)
2014年6月(第50号) 人口学研究 若年者の雇用問題を考える 樋口美雄・財務省財務総合政策研究所編著 小崎敏男(東海大学)
2014年6月15日 日本農業新聞 協同組合 未来への選択 中川雄一郎・杉本貴志編/全労済協会監修
2014年6月8日 日本農業新聞 通貨・貿易の問題を考える 野崎久和
2014年6月(第793号) 日本歴史 近代都市の装置と統治 鈴木勇一郎・高嶋修一・松本洋幸編著 中嶋久人(小金井市史編さん委員)
2014年5月(第80巻第1号) 社会経済史学 中国雲南の開発と環境 村上勝彦・松本光太郎編 上田信
2014年5月(第792号) 日本歴史 戦前期北米の日本商社 上山和雄・吉川容編著 藤田幸敏(愛知学泉大学教授)
2014年4月(第433号) 文化連情報 未来を拓く協同の社会システム 小木曽洋司、向井清史、兼子厚之 編 朝倉美江(金城学院大学教授)
2014年4月(第36号) 金融経済研究 金融危機と政府・中央銀行 植林茂 田中敦(関西学院大学)
2014年4月(第36号) 金融経済研究 通貨統合の歴史的起源 権上康男 内田真人(成城大学)
2014年4月(第233号) 歴史と経済 韓国経済発展への経路 原朗・宣在源編著 李昌玟(福岡県立大学)
2014年4月(第233号) 歴史と経済 戦後型企業集団の経営史 平井岳哉 橘川武郎(一橋大学)
2014年4月(下) 出版ニュース 経済学用語考 下谷政弘
2014年3月(第790号) 日本歴史 戦後『中央公論』と「風流夢譚」事件 根津朝彦
2014年3月21日 読書人 松岡二十世とその時代 松岡將 成田龍一(日本女子大学教授)
2014年3月16日 毎日新聞 経済学用語考 下谷政弘
2014年3月10日 協同社会研究会ホームページ 経済学は面白い 常盤政治
2014年3月7日 読書人 変動のゆくえ 水島司編 鳥居千代香(帝京大学教授)
2014年3月2日 読売新聞 地域問題をどう解決するのか 小田清 濱田武士(東京海洋大学准教授)
2014年3月1日 沖縄タイムス グスクと按司(上) 来間泰男 上里賢一(琉球大学名誉教授)
2014年2月(第79巻第4号) 社会経済史学 戦前期北米の日本商社 上山和雄・吉川容編著 加藤健太
2014年2月(第79巻第4号) 社会経済史学 日本の村落と主体形成 庄司俊作 小島庸平
2014年2月(第79巻第4号) 社会経済史学 北一輝 清水元 昆野伸幸
2014年2月(第789号) 日本歴史 近代塩業と商品流通 落合功 小柳智裕(山陽学園大学非常勤講師)
2014年2月(中) 出版ニュース 色川大吉人物論集 めぐりあったひとびと 色川大吉
2014年1・2月号 月刊みすず 松岡二十世とその時代 松岡將 山口二郎
2014年2月23日 日本農業新聞 明日の協同を担うのは誰か 佐藤信
2014年10月(第225号) 歴史と経済 食糧供出制度の研究 永江雅和 小岩信竹(東京国際大学)
2014年1月(第222号) 歴史と経済 高度成長展開期の日本経済 原朗編著 平山勉(首都大学東京)
2014年1月(第222号) 歴史と経済 ドイツ住宅問題の社会経済史的研究 永山のどか 北村昌史(大阪市立大学)
2014年1月(第222号) 歴史と経済 フランスにおける産業と福祉 齊籐佳史 清水克洋(中央大学)
2014年1月(第222号) 歴史と経済 官営八幡製鐵所論 長島修 清水憲一(九州国際大学)
2014年1月(第222号) 歴史と経済 日本軍事関連産業史 奈倉文二 千田武志(広島国際大学非常勤講師)
2014年1月(第79巻第4号) 経済学論集 軍縮と武器移転の世界史 横井勝彦編著 坂出健(京都大学大学院経済研究科准教授)
2014年1月12日 読売新聞 色川大吉人物論集 めぐりあったひとびと 色川大吉
2014年1月12日 佐賀新聞 色川大吉人物論集 めぐりあったひとびと 色川大吉
2014年1月 JournalofFinanncialPlanning 若年者の雇用問題を考える 樋口美雄・財務省財務総合政策研究所編著
2013年12月29日 信濃毎日新聞 色川大吉人物論集 めぐりあったひとびと 色川大吉
2013年12月 出版ニュース 「戦後」と安保の六十年 植村秀樹
2013年11月(第79巻第3号) 社会経済史学 20世紀ロシアの農民世界 野部公一・崔在東編 冨岡庄一
2013年12月12日 山梨日日新聞 色川大吉人物論集 めぐりあったひとびと 色川大吉 土屋圭佑
2013年12月 出版ニュース 変動のゆくえ 水島司編
2013年12月7日 図書新聞 松岡二十世とその時代 松岡將 楜沢健(文芸評論家)
2013年(第6号) 同時代史研究 新生活運動と日本の戦後 大門正克編著 及川英二郎
2013年12月1日 明治大学広報 地域文化史の調査と研究 鈴木秀幸 村上一博(明治大学法学部教授)
2013年12月1日 河相一成(東北大学名誉教授) 食糧供出制度の研究 永江雅和
2013年10月(第221号) 歴史と経済 ナチス・ドイツと資本主義 柳澤治 小林正人(駒澤大学)
2013年10月(第221号) 歴史と経済 日本証券史論 小林和子 粕谷誠(東京大学)
2013年10月(第221号) 歴史と経済 物資動員計画と共栄圏構想の形成 山崎志郎 堀和生(京都大学)
2013年11月29日 全国農業新聞 食糧供出制度の研究 永江雅和
2013年11月23日 沖縄タイムス 基地維持政策と財政 川瀬光義 佐藤学(沖縄国際大学)
2013年11月10日 赤旗 松岡二十世とその時代 松岡將 荻野富士夫(小樽商科大学教授)
2013年11月3日 西日本新聞 松岡二十世とその時代 松岡將 脇地炯(評論家)
2013年(第9号) ジェンダー史学 新生活運動と日本の戦後 大門正克編著 横山道史(日本女子大学非常勤)
2013年(第249号) 西洋史学 ドイツ住宅問題の社会経済史的研究 永山のどか 森下嘉之(日本学術振興会特別研究員)
2013年(644号) 協同組合研究誌にじ 都市に村をつくる 石見尚 先崎千尋(茨城大学非常勤講師)
2013年11月号 青山学報 都市近郊の耕地整理と地域社会 高嶋修一 松山恵(明治大学文学部専任講師)
2013年11月1日 交通新聞 鉄道史人物事典 鉄道史学会編集・発行 和久田康雄(鉄道史学会会員)
2013年11月 経営実務 都市に村をつくる 石見尚 先崎千尋(茨城大学非常勤講師
2013年11月 出版ニュース 武藤山治 山本長次
2013年10月22日 赤旗 松岡二十世とその時代 松岡將
2013年10月 出版ニュース ナチス・ドイツと資本主義 柳澤治
2013年10月6日 北海道新聞 松岡二十世とその時代 松岡將 関正喜(編集委員)
2013年10月(第785号) 日本歴史 帝国日本の流通ネットワーク 谷ヶ城秀吉 山村睦夫(和光大学名誉教授)
2013年10月(VOL.36NO.10) PETROTECH 戦後型企業集団の経営史 平井岳哉 長富悦史(昭和シェル石油(株)中央研究所長)
2013年10月 出版ニュース 松岡二十世とその時代 松岡將
2013年9月22日 東京新聞 松岡二十世とその時代 松岡將 脇地炯(評論家)
2013年9月20日 沖縄タイムス 戦後『中央公論』と「風流夢譚」事件 根津朝彦
2013年9月(第909号) 歴史学研究 地域に学ぶ関東大震災 田中正敬・専修大学関東大震災史研究会編 宮本正明
2013年9月(第784号) 日本歴史 近代日本の鉄道構想 老川慶喜著 松本和明(長岡大学経済経営学部教授)
2013年9月1日 日本経済新聞 戦後型企業集団の経営史 平井岳哉
2013年8月(第79巻第2号) 社会経済史学 帝国日本の流通ネットワーク 谷ヶ城秀吉 四方田雅史
2013年8月(第79巻第2号) 社会経済史学 日本証券史論 小林和子 片岡豊
2013年8月(第673号) 経済セミナー 科学哲学から見た実験経済学 フランチェスコ・グァラ著/川越敏司訳 西條辰義(高知工科大学制度設計工学研究センター所長)
2013年8月(第658号) 大原社会問題研究所雑誌 アメリカの年金システム 吉田健三 畠中亨(大原社会問題研究所兼任研究員)
2013年7月20日(第122編第7号) 史学雑誌 物資動員計画と共栄圏構想の形成 山崎志郎 坂口太助
2013年7月(第759号) 歴史評論 帝国日本の流通ネットワーク 谷ヶ城秀吉 湊照宏
2013年7月(第759号) 歴史評論 新生活運動と日本の戦後 大門正克編著 牛木純江
2013年7月(第220号) 歴史と経済 20世紀ロシアの農民世界 野部公一・崔在東編 足立芳宏(京都大学)
2013年7月(第220号) 歴史と経済 日本の村落と主体形成 庄司俊作 長原豊(法政大学)
2013年7月(第782号) 日本歴史 植民地台湾の経済と社会 老川慶喜他編 高橋泰隆(元玉川大学経営学部教授)
2013年7月11日 神保町の匠 戦後『中央公論』と「風流夢譚」事件 根津朝彦 高橋伸児
2013年7月 出版ニュース 広告のあけぼの 井家上隆幸
2013年7月 出版ニュース 色川大吉歴史論集 近代の光と闇 色川大吉
2013年7月 出版ニュース 戦後『中央公論』と「風流夢譚」事件 根津朝彦 中川圭
2013年(7月号) 都市問題 色川大吉歴史論集 近代の光と闇 色川大吉 下田雅己(後藤・安田記念東京都市研究所研究員)
2013年6月号 大阪保険医雑誌 協同組合を学ぶ 中川雄一郎・杉本貴志編/全労済協会監修 守田由雄
2013年6月(第49巻第1号) 軍事史学 物資動員計画と共栄圏構想の形成 山崎志郎 荒川憲一
2013年6月(第122編第6号) 史学雑誌 日本の村落と主体形成 庄司俊作 坂口正彦
2013年6月(第85巻第1号) 農業経済研究所 地域社会の機能と再生 福与徳文 八木洋憲(東京大学)
2013年6月 日本の戦争責任資料センター 戦後『中央公論』と「風流夢譚」事件 根津朝彦 鈴木伸尚
2012年6月(第24号) 植民地研究 植民地台湾の経済と社会 老川慶喜他編 やまだあつし
2013年6月4日 読売新聞 戦後『中央公論』と「風流夢譚」事件 根津朝彦
2013年5月24日 週刊読書人 戦後『中央公論』と「風流夢譚」事件 根津朝彦 武田徹
2013年5月14日(夕刊) 朝日新聞 戦後『中央公論』と「風流夢譚」事件 根津朝彦
2013年5月12日 読売新聞 経済安全保障 長谷川将規 田所昌幸(慶応大学教授)
2013年5月10日(2676号) 新聞展望 戦後『中央公論』と「風流夢譚」事件 根津朝彦
2013年4月21日 朝日新聞 戦後『中央公論』と「風流夢譚」事件 根津朝彦 田中優子(法政大学教授)
2013年4月18日(夕刊) 毎日新聞 戦後『中央公論』と「風流夢譚」事件 根津朝彦
2013年4月(第35号) 金融経済研究 中国都市商業銀行の成立と経営 門闖 陳玉雄(麗澤大学)
2013年4月(第219号) 歴史と経済 欧州統合の半世紀と東アジア共同体 廣田功編 永岑三千輝(横浜市立大名誉教授)
2013年4月(第219号) 歴史と経済 帝国日本の流通ネットワーク 谷ヶ城秀吉 波形昭一(独協大学)
2013年4月(第219号) 歴史と経済 軍拡と武器移転の世界史 横井勝彦・小野塚知二編著 小谷賢(防衛研究所)
2013年4月号 歴史地理教育 地域に学ぶ関東大震災 田中正敬・専修大学関東大震災史研究会編 高野宏康(国立歴史民俗博物館)
2013年4月10日(大阪夕刊) 朝日新聞 戦後『中央公論』と「風流夢譚」事件 根津朝彦
2013年4月10日 京都新聞 戦後『中央公論』と「風流夢譚」事件 根津朝彦 稲庭篤
2013年4月 出版ニュース 科学・技術革新・人間 北川隆吉・中山伸樹編
2013年4月1日 キンザイ 信用金庫破綻の教訓 石川清英 千田純一(中部学院大学教授)
2013年(250号) 西洋史学 フランスにおける産業と福祉 齊籐佳史 田中拓道(一橋大学准教授)
2013年3月 首都圏史研究 鉄道と地域の社会経済史 篠崎尚夫編著 佐々木聡(明治大学経営学部)
2013年3月 首都圏史研究 都市近郊の耕地整理と地域社会 高嶋修一 西谷直樹(立教大学大学院)
2013年3月(第13号) 経済思想史研究 物資動員計画と共栄圏構想の形成 山崎志郎 牧野邦昭(摂南大学経済学部講師)
2013年3月3日 朝日新聞 色川大吉歴史論集 近代の光と闇 色川大吉 上丸洋一(朝日新聞編集委員)
2013年3月(第13号) 日本経済思想史研究 福田徳三書誌 金沢幾子編 田中秀臣(上武大学ビジネス情報学部教授)
2012年3月 首都圏史研究 埼玉鉄道物語 老川慶喜 岡田直(横浜都市発展記念館)
2013年2月(第16巻第2号) フロンティア農業経済研究 農村サードセクター論 田渕直子 小内純子(札幌学院大学)
2013年冬 季論21 20世紀ロシアの農民世界 野部公一・崔在東編 木村英亮(横浜国立大学名誉教授)
2013年2月19日(第10回) 「ケイクス」新山形月報! 中国の対外援助 下村恭民、大橋英夫+日本国際問題研究所編 山形浩生
2013年2月(第78巻第4号) 社会経済史学 回想 小林昇 服部正治・竹本洋編 楠井敏郎
2013年2月(第754号) 歴史評論 植民地台湾の経済と社会 老川慶喜他編 平井健介(甲南大学)
2013年2月 しんくみ 信用金庫破綻の教訓 石川清英 濱田康行(札幌国際大学学長)
2013年1月23日 中国新聞 近代塩業と商品流通 落合功 林淳一郎
2013年1月(第54巻第2号) 経済史学研究 内生的貨幣供給理論の再構築 内藤敦之著 服部茂幸(福井県立大学)
2013年1月(第54巻第2号) 経済史学研究 回想 小林昇 服部正治・竹本洋編 高哲男(九州産業大学)
2013年1月(第218号 歴史と経済 韓国の経営と労働 禹 宗杬編著 金鎔基(小樽商科大学)
2013年1月(第218号 歴史と経済 アメリカ航空宇宙産業 西川純子著 斎藤叫(中央大学)
2013年1月(第78巻4号) 経済学論集 余剰の政治経済学 沖公祐 泉正樹
2013年1月(第218号) 歴史と経済 近代大阪の都市社会構造 佐賀朝著 名武なつ紀(関東学院大学)
2012年12月(第66巻第12号) 中国研究月報 中国都市商業銀行の成立と経営 門闖 梶谷懐(神戸大学)
2012年12月25日 エコノミスト 金融危機と政府・中央銀行 植林茂
2012年12月14日 ニッキン 金融危機と政府・中央銀行 植林茂
2012年11月(第78巻第3号) 社会経済史学 欧州統合の半世紀と東アジア共同体 廣田功編 小島健
2012年11月16日 日本経済新聞(東北版) 金融危機と政府・中央銀行 植林茂
2012年10月26日 読書人 北一輝 清水元 坪内隆彦
2012年(第66巻第2号) 立教経済学研究 回想 小林昇 服部正治・竹本洋編 熊谷次郎
2012年(No.245) 西洋史学 軍拡と武器移転の世界史 横井勝彦・小野塚知二編著 藤原辰二(東京大学専任講師)
2012年秋号 くらしと協同 協同組合を学ぶ 中川雄一郎・杉本貴志編/全労済協会監修 石塚秀雄(非営利・協同総合研究所いのちとくらし)
2012年10月(第441号 生活協同組合研究 協同組合を学ぶ 中川雄一郎・杉本貴志編/全労済協会監修 林薫平
2012年10月(下) 出版ニュース 北一輝 清水元
2012年10月21日 サンデー毎日 高島嘉右衛門 横浜政商の実業史 松田裕之 岩尾光代
2012年10月(62巻10号) 情報の科学と技術 福田徳三書誌 金沢幾子編 戸塚隆哉
2012年10月14日 日本農業新聞 放牧酪農の展開を求めて 柏久 小林信一(日本大学生物資源科学部教授)
2012年10月7日 神奈川新聞 高島嘉右衛門 横浜政商の実業史 松田裕之
2012年9月20日 統一日報 地域に学ぶ関東大震災 田中正敬・専修大学関東大震災史研究会編
2012年9月14日 読書人 地域に学ぶ関東大震災 田中正敬・専修大学関東大震災史研究会編 好井裕明(日本大学文理学部教授)
2012年9月(第187号) 農林業問題研究 都市と農村 橋本卓爾・山田良治・藤田武弘・大西敏夫 編 霜浦森平(千葉大学)
2012年9月10日 朝鮮新報 地域に学ぶ関東大震災 田中正敬・専修大学関東大震災史研究会編
2012年9月 農業と経済 日本の村落と主体形成 庄司俊作 大内雅利(明治大学農学部教授)
2012年9月9日 日本農業新聞 大学生協のアイデンティティと役割 滝川好夫
2012年9月2日 しんぶん赤旗 地域に学ぶ関東大震災 田中正敬・専修大学関東大震災史研究会編
2012年8月(第78巻2号) 社会経済史学 大軍の斥候 朱益鍾/堀和生監訳・金承美訳 木村光彦
2012年8月 出版ニュース 鉄道の文学誌 小関和弘
2012年8月 地方自治職員研修 水と森の財政学 諸富徹・沼尾波子編
2012年7月30日(第2688号) 週刊社会保障 アメリカの医療保障と地域 櫻井潤 岡部陽二(医療経済研究機構副所長)
2012年7月17日 読書人 水と森の財政学 諸富徹・沼尾波子編 金子勝(慶應義塾大学教授)
2012年7月(第216号) 歴史と経済 戦時日本の金融統制 柴田善雅著 山崎志郎(首都大学東京)
2012年7月(vol49.no2) 経済理論 軍事環境問題の政治経済学 林公則 藤岡惇(立命館大学)
2012年7月(7・8月号) 世界経済評論 現代国際通貨体制 奥田宏司 上川孝夫(横浜国立大学経済学部教授)
2012年7月8日 日本農業新聞 協同組合を学ぶ 中川雄一郎・杉本貴志編/全労済協会監修
2012年6月 望星 自分の生を編む 小原麗子著/大門正克編 相澤史郎
2012年6月16日(第13号) 国連研究 冷戦後の国連安全保障体制と文民の保護 清水奈名子著 山田哲也
2012年6月15日 朝日新聞 自分の生を編む 小原麗子著/大門正克編
2012年6月 月刊資本市場 日本証券史論 小林和子 高橋元(作新学院大学教授)
2012年5月29日 エコノミスト 消費者の戦後史 原山浩介 小熊英二(慶應義塾大学教授)
2012年5月号 歴史地理教育 善光寺大地震を生き抜く 中条唯七郎著・青木美智男校註・中村芙美子現代語訳 小山宥一(長野県歴教委)
2012年5月 日本歴史 近代日本の外交論壇と外交史学 伊藤信哉著 熊本史雄(駒澤大学准教授)
2012年5月(第78巻1号) 社会経済史学 近江日野商人の研究 松元宏編 中西聡
2012年5月10日(第84号) ゲェ・タ・ゴ 自分の生を編む 小原麗子著/大門正克編
2012年5月10日 大学新聞 高校生のための数学入門 西森晃
2012年5月3日 岩手日報 自分の生を編む 小原麗子著/大門正克編
2012年4月25日 WOMEN'S DEMOCRATIC JOUNAL 自分の生を編む 小原麗子著/大門正克編
2012年4月 歴史と経済 両大戦間期の都市交通と運輸 老川慶喜編著 小林啓祐(大東文化大学非常勤講師)
2012年4月 歴史と経済 近代日本地方財政史研究 金澤史男著 村松怜(慶應義塾大学大学院)
2012年4月 歴史と経済 近江日野商人の研究 松元宏編 上村雅洋(和歌山大学)
2012年4月 歴史と経済 ヴェーバー経済社会学への接近 小林純 中野敏男(東京外語大学)
2012年4月 歴史と経済 越境するケア労働 佐藤誠編 森廣正(法政大学)
2012年4月 歴史と経済 私的空間と公共性 山田良治著 豊福裕二(三重大学)
2012年4月 出版ニュース 軍拡と武器移転の世界史 横井勝彦・小野塚知二編著
2012年4・5月 経済セミナー 金融と所得分配 渡辺和則編 笹倉和幸(早稲田大学教授)
2012年3月21日 京都大学文書館研究紀要 大学史および大学史活動の研究 鈴木秀幸著 西山伸(京都大学大学文書館准教授)
2012年3月20日 信濃 善光寺大地震を生き抜く 中条唯七郎著・青木美智男校註・中村芙美子現代語訳 小野和英
2012年3月 立教経済学研究 植民地台湾の経済と社会 老川慶喜他編 橘川武郎(一橋大学教授)
2012年3月 農業と経済 食料環境政策学を学ぶ 明治大学農学部食料環境政策学科編 岩本純明(東京農業大学教授)
2012年3月19日 読書人 回想 小林昇 服部正治・竹本洋編 鈴木信雄(千葉経済大学)
2012年3月(第47巻第4号) 農林業問題 私的空間と公共性 山田良治著 岡田知弘(京都大学大学院経済学研究科)
2012年(no.36) 社会思想史研究 内田義彦論 鈴木信雄 安藤隆穂
2012年3月(春号no.637) 協同組合研究誌にじ シチズンシップ K.フォークス/中川雄一郎訳 田中夏子(都留文科大学教授)
2012年2月24日 読書人 善光寺大地震を生き抜く 中条唯七郎著・青木美智男校註・中村芙美子現代語訳 成田龍一
2012年2月号 アジア経済 東アジア工作機械工業の技術形成 廣田義人 水野順子(アジア経済研究所新領域センター)
2012年2月20日 日本農業新聞 自分の生を編む 小原麗子著/大門正克編 あべ美佳(脚本家)
2012年2月18日 図書新聞 回想 小林昇 服部正治・竹本洋編 八木紀一郎(摂南大学)
2012年2月8日 北羽新報 自分の生を編む 小原麗子著/大門正克編
2012年2月4日 図書新聞 善光寺大地震を生き抜く 中条唯七郎著・青木美智男校註・中村芙美子現代語訳 深谷克己(早稲田大学名誉教授)
2012年2月3日 読書人 埼玉鉄道物語 老川慶喜 武知京三(近畿大学名誉教授)
2012年1月(下) 出版ニュース グローバル化・金融危機・地域再生 伊藤正直・藤井史朗編
2012年1月14日 図書新聞 メディアは何を報道したか 奥武則 栗田尚弥(國學院大學)
2012年1月10日 読書人 関東大震災・国有鉄道震災日誌 老川慶喜編・解題
2012年1月 歴史と経済 福祉国家と政府間関係 金澤史男著 井出英策(慶応義塾大学)
2012年1月 歴史と経済 金融ビジネスモデルの変遷 粕谷誠・伊藤正直・齋藤憲編 寺西重郎(日本大学)
2011年12月(第763号) 日本歴史 幕末維新期地域教育文化研究 鈴木秀幸 八鍬友広(新潟大学教授)
2011年12月 出版ニュース 総理の妻 三木睦子述/明治大学史資料センター監修/明治大学三木武夫研究会編
2011年12月9日 読書人 メディアは何を報道したか 奥武則 藤森研(専修大学教授)
2011年11月(第77巻第3号) 社会経済史学 安積開墾の展開過程 矢部洋三 安藤哲
2011年11月(第77巻第3号) 社会経済史学 社会経済史学 社会経済史学 近代日本のエネルギーと企業活動 荻野喜弘編著 田中直樹
2011年11月(第77巻第3号) 社会経済史学 社会経済史学 社会経済史学 両大戦間期の都市交通と運輸 老川慶喜編著 三木理史
2011年11月(第77巻第3号) 社会経済史学 社会経済史学 社会経済史学 高度成長始動期の日本経済 原朗編著 島西智輝
2011年11月 出版ニュース 中国が変える世界秩序 関志雄・朱建栄・日本経済研究センター・清華大学国情研究センター編
2011年11月 鉄道ピクトリアル 埼玉鉄道物語 老川慶喜 和久田康雄
2010年11月(第76巻第3号) 社会経済史学 戦間期日本の水産物流通 高宇著 高橋周(東京海洋大学 )
2010年11月(第76巻第3号) 社会経済史学 大河内正敏 齋藤 憲 著 秦信行(國學院大学 )
2011年11月5日 図書新聞 シチズンシップ K.フォークス/中川雄一郎訳 田中拓道(一橋大学准教授)
2010年11月(第76巻第3号) 社会経済史学 北ウェールズ交通史論 梶本元信 北政巳(創価大学)
2011年10月26日 福島民友 明治国家の芸能政策と地域社会 橋本今祐著
2011年10月 出版ニュース 軍事環境問題の政治経済学 林公則
2011年11月 生活協同組合研究 消費者の戦後史 原山浩介 井内智子
2011年10月(第213号) 歴史と経済 自由と公共性 小野塚知二編著 田村信一(北星学園大学)
2011年10月(第213号) 歴史と経済 通信と地域社会 藤井信幸著 李昌玟(東京大学)
2011年10月(第213号) 歴史と経済 近代日本のエネルギーと企業活動 荻野喜弘編著 小堀聡(名古屋大学)
2011年10月(第213号) 歴史と経済 鉄道企業と証券市場 片岡豊著 結城武延(東京大学)
2011年10月(第213号) 歴史と経済 世界金融危機の歴史的位相 斎藤叫編 飯田和人(明治大学)
2011年10月(第213号) 歴史と経済 管理された市場経済の生成 雨宮昭彦/J・シュトレープ編著 鳩澤歩(大阪大学)
2011年10月号 農業と経済 都市と農村 橋本卓爾・山田良治・藤田武弘・大西敏夫 編 中村貴子(京都府立大学)
2011年10月3日 日本農業新聞 協同組合の社会経済制度 堀越芳昭著
2011年10月2日 徳島新聞 メディアは何を報道したか 奥武則 堺隆弘
2011年9月号 信用金庫 協同組合の社会経済制度 堀越芳昭著 長谷川勉(日本大学准教授)
2011年9月号 農林金融 協同組合の社会経済制度 堀越芳昭著 明田作(農林中央金庫)
2011年7月(53-1) 2011年7月(53-1) ヴェーバー経済社会学への接近 小林純 古川純一(日本文理大学)
2011年6月27日 公明新聞 モールス電信士のアメリカ史 松田裕之 吉田一彦(神戸大学名誉教授)
2011年6月19日 サンデー毎日 モールス電信士のアメリカ史 松田裕之 中村貴美江
2011年6月(586号) 日本史研究 近江日野商人の研究 松元宏編 本村希代
2011年6月9日 日経コンピュータ モールス電信士のアメリカ史 松田裕之 谷島宣之(編集長)
2011年6月5日 日本経済新聞 モールス電信士のアメリカ史 松田裕之
2011年6月 鉄道ピクトリアル 両大戦間期の都市交通と運輸 老川慶喜編著 和久田康雄
2011年5月(7号) 外交 冷戦後の国連安全保障体制と文民の保護 清水奈名子著
2011年5月15日 日本経済新聞 ケインズ・ソリューション P. デヴィッドソン/小山庄三・渡辺良夫訳
2011年5月(第77巻第1号) 社会経済史学 都市交通の成立 三木理史 老川慶喜(立教大学)
2011年5月(第77巻第1号) 社会経済史学 金融ビジネスモデルの変遷 粕谷誠・伊藤正直・齋藤憲編 鹿野嘉明
2011年5月(第77巻第1号) 社会経済史学 張謇と渋沢栄一 周見著 島田昌和
2011年5月(第77巻第1号) 社会経済史学 ヨーロッパ社会史  ハルトムート・ケルブレ著/永岑三千輝監訳/金子公彦・瀧川貴利・赤松廉史訳 唐澤達之
2011年5月(第77巻第1号) 社会経済史学 ヨーロッパ統合とフランス鉄鋼業 石山幸彦著 山井敏明
2011年5月(第77巻第1号) 社会経済史学 世界金融危機の歴史的位相 斎藤叫編 藤田憲
2011年5月(第77巻第1号) 社会経済史学 世界金融危機の歴史的位相 斎藤叫編 秋元栄一
2011年4月25日 日本農業新聞 都市と農村 橋本卓爾・山田良治・藤田武弘・大西敏夫 編 金哲洙
2011年4月 CRONAKA イタリア国民国家の形成 北村暁夫・小谷眞男 編
2011年4月14日 週刊文春 パリの肖像 19-20世紀  ベルナール・マルシャン著/羽貝正美訳 鹿島茂(明治大学教授)
2011年4月(第32号) 金融経済研究 国債累積時代の金融政策 斉藤美彦・須藤時仁著 内田真人(成城大学)
2011年3月26日 図書新聞 パリの肖像 19-20世紀  ベルナール・マルシャン著/羽貝正美訳 長井伸二(徳島大学)
2011年2月号 信用金庫 欧州の協同組合銀行 斉藤由理子・重頭ユカリ 松崎英一(信金中央金庫)
2011年2月14日 金融財政事情 欧州の協同組合銀行 斉藤由理子・重頭ユカリ 本多紳
2011年2月(第76巻第4号) 社会経済史学 戦時金融金庫の研究 山崎志郎著 長島修
2011年2月(第76巻第4号) 社会経済史学 ヴェーバー経済社会学への接近 小林純 相田慎一
2011年2月号 しんくみ 欧州の協同組合銀行 斉藤由理子・重頭ユカリ 長谷川勉(日本大学商学部)
2011年2・3月(608号) 日本労働研究雑誌 韓国の経営と労働 禹 宗杬編著 金明中(ニッセイ基礎研究所)
2011年2.3月(608号)
2011年1月24日 日本農業新聞 欧州の協同組合銀行 斉藤由理子・重頭ユカリ
2011年1月(52巻2号) 経済学史研究 内田義彦論 鈴木信雄 野沢敏治(千葉大学名誉教授)
2010年12月(第119編第8号) 史学雑誌 東アジアにおける公益思想の変容 陶徳民・姜克實・見城悌治・桐原健真編 与那覇潤(愛知県立大学)
2010年12月6日 日本農業新聞 地域再生のヒント 本間義人・檜槇貢・加藤光一・木下聖・牧瀬稔著 小菅真(日本農業新聞大阪支所)
2010年12月4日 福島民報 安積開墾の展開過程 矢部洋三
2010年12月(874号) 歴史学研究 イギリス毛織物工業の展開 坂巻清著 中野忠
2010年11月22日 日本農業新聞 地域再生 あなたが主役だ 橘川武郎・篠﨑恵美子
2010年11月(中) 出版ニュース 米中G2のパワーゲーム 蔡林海
2010年11月(第76巻第3号) 社会経済史学 増補 満鉄 原田勝正著 山本裕
2010年10月(下) 出版ニュース ラスキン ジョージ・P.ランドウ著/横山千晶訳
2010年10月(209号) 歴史と経済 イギリス毛織物工業の展開 坂巻清著 竹田泉(和光大学)
2010年10月(209号) 歴史と経済 世界システムと東アジア 今西一編 松本武祝(東京大学)
2010年10月(209号) 歴史と経済 完全従事社会の可能性 福士正博著 広井良典(千葉大学)
2010年10月号 統計 高度成長始動期の日本経済 原朗編著 松田芳郎(青森公立大)
2010年9月24日 週刊読書人 哲学・社会・環境 山之内靖・島村賢一編 岩崎稔(東京外国語大)
2010年8月10日 図書新聞 コミュニティの政治学 A.リトル/福士正博訳 井上彰(群馬大学)
2010年8月6日号 読書人 相模の美酒と福澤諭吉 金原左門著 池一
2010年8月(76巻2号) 社会経済史学 歴史学の醍醐味 西川正雄著/伊集院立・小沢弘明・日暮美奈子編 永峯三千輝
2010年8月(76巻2号) 社会経済史学 藩陶器専売制と中央市場 山形万里子著 西向宏介
2010年8月(76巻2号) 社会経済史学 イギリス多国籍商社史 ジェフリー・ジョーンズ著/坂本恒夫・正田繁監訳 猿渡啓子
2010年8月(76巻2号) 社会経済史学 ドイツ近代都市社会経済史 森宜人著 小坂直人
2010年第32号 経済社会学会年報 ハイエクの社会理論 森田雅憲著 古賀勝次郎(早稲田大学)
2010年7月(208号) 歴史と経済 虚構ビジネス・モデル 小川功著 加藤健太(高崎経済大学)
2010年7月(208号) 歴史と経済 ドイツ近代都市社会経済史 森宜人著 馬場哲(東京大学)
2010年7月(208号) 歴史と経済 南満洲鉄道会社の研究 岡部牧夫編 高橋泰隆(玉川大学)
2010年7月31日 図書新聞 相模の美酒と福澤諭吉 金原左門著 渡邊勲
2010年7月23日 週刊読書人 張謇と渋沢栄一 周見著 橘川武郎(一橋大学)
2010年7月(52巻1号) 経済学史研究 ハイエクの社会理論 森田雅憲著 太子堂正称(東洋大学
2010年7月(52巻1号) 経済学史研究 『国富論』とイギリス急進主義 鈴木亮著/浜林正夫・飯塚正朝共編 和田重司(中央大学名誉教授
2010年7月52巻1号 経済学史研究 東畑精一の経済思想 篠崎尚夫著 南森茂太(関西学院大学大学院)
2010年5月28日 週刊読書人 歴史学の醍醐味 西川正雄著/伊集院立・小沢弘明・日暮美奈子編 加藤哲郎
2010年5月15日 沖縄タイムス 稲作の起源・伝来と“海上の道”(上) 来間泰男著 上原靜(沖縄国際大)
2010年5月15日 沖縄タイムス 稲作の起源・伝来と“海上の道”(下) 来間泰男著 上原靜(沖縄国際大)
2010年5月(第76巻第1号) 社会経済史学 近代製糖業の発展と糖業連合会 社団法人糖業協会監修・久保文克編著 湊照宏
2010年5月(第76巻第1号) 社会経済史学 虚構ビジネス・モデル 小川功著 笠井雅直
2010年5月(第76巻第1号) 社会経済史学 戦間期日本石炭鉱業の再編と産業組織 長廣利崇著 丁振聲
2010年5月(第76巻第1号) 社会経済史学 イギリス多国籍銀行史 ジェフリー・ジョーンズ著/坂本恒夫・正田繁監訳 肅文嫻
2010年5月833号 鉄道ピクトリアル 都市交通の成立 三木理史
2010年4月(30号) 金融経済研究 開発援助政策 下村恭民 黒羽雅子(山梨県立大学)
2010年4月(207号) 歴史と経済 大塚久雄論 楠井敏朗著 齋籐英里(武蔵野大学)
2010年4月(207号) 歴史と経済 近代統計制度の国際比較 安元稔編著 鬼頭宏(上智大学)
2010年4月(207号) 歴史と経済 欧州建設とベルギー 小島健著 石山幸彦(横浜国立大学)
2010年3月(69号) 証券経済研究 国債累積時代の金融政策 斉藤美彦・須藤時仁著 春井久志(関西学院大教授)
2010年3月19日 週刊読書人 内田義彦論 鈴木信雄 山田鋭夫(九州産業大)
2010年3月15号 日経グローカル まちづくりの個性と価値 足立基浩 著
2009年12月(62巻9号) 林業経済 住宅政策の再生 塩崎賢明編 安村直樹(東大演習林田無試験地)
2010年2月13日 週刊東洋経済 新版 日本経済の事件簿 武田晴人著 著者インタビュー
2010年01月(75巻5号) 社会経済学 大久保利通  落合功著 高橋周
2009年12月 農業経済研究 消費者政策の形成と評価 工藤春代著 永松美希
2009年10月(第205号) 歴史と経済 近代日本の鉄道構想 老川慶喜著 星野誉夫(武蔵大学名誉教授)
2009年10月(第205号) 歴史と経済 新興コンツェルンと財閥 下谷政弘著 加藤健太(高崎経済大)
2009年10月(46巻3号) 経済理論 失墜するアメリカ経済 ロバート・ポーリン著/佐藤良一・芳賀健一訳 柴田徳太郎(東京大)
2009年10月号 都市問題(東京市政調査会) 住宅復興とコミュニティ 塩崎賢明著 田中暁子(東京市政調査会研究員)
2009年10月号 アジア経済 中国初期協同組合史論 1911-1928 菊池一隆著
2009年10月10日 週刊東洋経済 ファンから観たプロ野球の歴史 橘川武郎・奈良堂史著 中村宗悦(大東文化大)
2009年9月13日 朝日新聞 住宅復興とコミュニティ 塩崎賢明著 高村薫(作家)
2009年9月(第75巻第3号) 社会経済史学 大塚久雄論 楠井敏朗著 道重一郎
2009年8月号 農業と経済 南アフリカの土地改革 佐藤千鶴子著 庄司俊作(同志社大)
2009年8月23日 奈良新聞 谷川雁セレクションⅠ 谷川雁著/岩崎稔・米谷匡史編/佐藤泉解説 西村博美(詩人)
2009年8月23日 奈良新聞 西谷能雄 本は志にあり 松本昌次編 嘉瀬井整夫(文芸評論家)
2009年8月1日 沖縄タイムス 谷川雁セレクションⅠ 谷川雁著/岩崎稔・米谷匡史編/佐藤泉解説 川満信一(詩人)
2009年8月1日 沖縄タイムス 谷川雁セレクションⅡ 谷川雁著/岩崎稔・米谷匡史編/仲里効解説 川満信一(詩人)
2009年7月(204号) 歴史と経済 山田盛太郎 寺出道雄著 八木紀一郎(京都大)
2009年7月19日 読売新聞 谷川雁セレクションⅠ 谷川雁著/岩崎稔・米谷匡史編/佐藤泉解説 田中純(思想史家)
2009年7月19日 読売新聞 谷川雁セレクションⅡ 谷川雁著/岩崎稔・米谷匡史編/仲里効解説 田中純(思想史家)
2009年7月17日 週刊読書人 谷川雁セレクションⅠ 谷川雁著/岩崎稔・米谷匡史編/佐藤泉解説 鵜飼哲(一橋大学)
2009年7月17日 週刊読書人 谷川雁セレクションⅡ 谷川雁著/岩崎稔・米谷匡史編/仲里効解説 鵜飼哲(一橋大学)
2009年7月11日 図書新聞 谷川雁セレクションⅠ 谷川雁著/岩崎稔・米谷匡史編/佐藤泉解説
2009年7月11日 図書新聞 谷川雁セレクションⅡ 谷川雁著/岩崎稔・米谷匡史編/仲里効解説
2009年7月 史学雑誌(118編6号) イギリスの階級社会 D.キャナダイン著/平田雅博・吉田正広訳 橋本翔太
2009年7月(74巻第5号) 社会経済史学 赤松要 池尾愛子著 平川均
2009年7月(74巻第5号) 社会経済史学 欧州建設とベルギー 小島健著 黒澤隆文
2009年7月5日 日本経済新聞 谷川雁セレクションⅠ 谷川雁著/岩崎稔・米谷匡史編/佐藤泉解説
2009年7月5日 日本経済新聞 谷川雁セレクションⅡ 谷川雁著/岩崎稔・米谷匡史編/仲里効解説
2009年7月5日 信濃毎日新聞 谷川雁セレクションⅠ 谷川雁著/岩崎稔・米谷匡史編/佐藤泉解説
2009年7月5日 信濃毎日新聞 谷川雁セレクションⅡ 谷川雁著/岩崎稔・米谷匡史編/仲里効解説
2009年7月 日本経済研究センター会報 虚構ビジネス・モデル 小川功著 宮本又郎(関西学院大学)
2009年7月 歴史評論 渋沢栄一 見城悌治著 中島哲也
2009年7月 新潮45 谷川雁セレクションⅠ 谷川雁著/岩崎稔・米谷匡史編/佐藤泉解説 正津勉(詩人)
2009年7月 新潮45 谷川雁セレクションⅡ 谷川雁著/岩崎稔・米谷匡史編/仲里効解説 正津勉(詩人)
2009年6月(第44巻1号) 経営史学 資本主義史の連続と断絶 柳澤治著 鳩澤歩(大阪大学)
2009年6月 中国研究月報 南満洲鉄道会社の研究 岡部牧夫編 峰毅(東京大学大学院)
2009年6月24日 聖教新聞 安全保障政策 山本武彦
2009年6月9日 朝日新聞埼玉版 本庄事件 朝日新聞浦和支局同人著/栗田尚弥解説
2009年6月(854号) 歴史学研究 東京市政 源川真希著 住友陽文
2009年5月(第5巻第1号) 社会経済史学 後藤文夫 中村宗悦著 柳澤治
2009年4月25日 図書新聞 失墜するアメリカ経済 ロバート・ポーリン著/佐藤良一・芳賀健一訳 藤井宏史(香川大学)
2009年4月(74巻第4号) 社会経済史学 消費生活と女性 斎藤晢著 星乃治彦
2009年4月10日 読書人 イギリス毛織物工業の展開 坂巻清著 道重一郎(東洋大学)
2009年4月(203号) 歴史と経済 近代ロシア農村の社会経済史 崔在東著 鈴木建夫(早稲田大学)
2009年4月(203号) 歴史と経済 新自由主義と戦後資本主義 権上康男編著 土井日出夫(横浜国立大学)
2009年11月(第75巻第4号) 社会経済史学 中国占領地日系企業の活動 柴田善雅著 冨澤芳亜
2009年11月(第75巻第4号) 社会経済史学 日英中世史料論 鶴島博和・春田直紀編著 佐藤彰一
2009年11月(第75巻第4号) 社会経済史学 渋沢栄一 見城悌治著 島田昌和
2009年3月(第155号) 国際政治 太平洋戦争と石油〔オンデマンド版〕 三輪宗弘著 井口武夫(尚美学園大学)
2009年3月 総合社会福祉研究 生協と地域コミュニティ 岡村信秀著 菅野道生(明治学院大学)
2009年3月 総合女性史研究 消費生活と女性 斎藤晢著 水戸部由枝
2009年3月 農業経済研究 東畑精一の経済思想 篠崎尚夫著 祖田修(福井県立大学)
2009年3月1日 朝日新聞 南アフリカの土地改革 佐藤千鶴子著 南塚信吾(法政大学教授)
2009年2月20日 農協新聞 燃料か食料か 坂内久・大江徹男編 論説委員山内偉生
2009年2月 経済 失墜するアメリカ経済 ロバート・ポーリン著/佐藤良一・芳賀健一訳
2009年1月29日 エコノミスト アメリカ航空宇宙産業 西川純子著 橘川武郎(一橋大学大学院商学研究科教授)
2009年1月25日 赤旗 戦争サービス業 ロルフ・ユッセラー著/下村由一訳
2009年1月18日 朝日新聞 失墜するアメリカ経済 ロバート・ポーリン著/佐藤良一・芳賀健一訳 久保文明(東京大学教授)
2008年12月26日 週刊読書人 公私分担と公共政策 金澤史男編
2008年12月23日 エコノミスト 失墜するアメリカ経済 ロバート・ポーリン著/佐藤良一・芳賀健一訳 森岡孝二(関西大学経済学部教授)
2008年12月19日 週刊読書人 歴史の交差点に立って 孫歌著 茂木敏夫(東京女子大学教授)
2008年12月10日 インパクション 戦争サービス業 ロルフ・ユッセラー著/下村由一訳 山口響
2008年12月7日 朝日新聞 戦争サービス業 ロルフ・ユッセラー著/下村由一訳 奥泉光(作家)
2008年12月5日 週刊読書人 戦争サービス業 ロルフ・ユッセラー著/下村由一訳 下嶋哲朗
2008年12月5日 週刊金曜日 歴史の交差点に立って 孫歌著 本橋哲也(東京経済大学教員)
2008年12月 鉄道ピクトリアル 近代日本の鉄道構想 老川慶喜著 和久田康雄
2008年12月 農業経済研究 ミツゴロの挑戦 福島靖雄著 横山繁樹(国際農林水産業研究センター)
2008年11月28日 西日本新聞 戦争サービス業 ロルフ・ユッセラー著/下村由一訳
2008年11月21日 読書人 中国初期協同組合史論 1911-1928 菊池一隆著
2008年11月7日 週刊金曜日 戦争サービス業 ロルフ・ユッセラー著/下村由一訳
2008年11月 歴史学研究 近代ロシア農村の社会経済史 崔在東著 松里公考
2008年11月 地域開発 北陸地域経済学 碇山洋・佐無田光・菊本舞編著
2008年10月18日 図書新聞 歴史の交差点に立って 孫歌著 成田龍一(日本女子大学教授)
2008年10月14日 エコノミスト 柳田国男 藤井隆至著 加藤哲郎(一橋大学大学院社会学研究科教授)
2008年10月13日 日本農業新聞 家族酪農の経営改善 吉野宣彦著
2008年10月5日 琉球新報 歴史の交差点に立って 孫歌著 屋嘉比収(沖縄大学教員)
2008年10月 前衛 燃料か食料か 坂内久・大江徹男編
2008年10月 歴史学研究 地域と占領 栗田尚弥編著 大岡聡(日本大学法学部)
2008年10月号 農林金融 燃料か食料か 坂内久・大江徹男編
2008年10月 史学雑誌 後藤文夫 中村宗悦著 佐藤健太郎
2008年10月 経済 燃料か食料か 坂内久・大江徹男編
2008年9月28日 朝日新聞 歴史の交差点に立って 孫歌著 天児慧(早稲田大学教授)
2008年9月21日 日経新聞 燃料か食料か 坂内久・大江徹男編 柴田明夫(丸紅経済研究所所長)
2008年9月21日 朝日新聞 柳田国男 藤井隆至著
2008年9月8日 日本農業新聞 燃料か食料か 坂内久・大江徹男編 合田素行(鳥取環境大学教授)
2008年9月 歴史評論 『男女同権論』の男 鈴木しづ子著 横澤清子
2008年9月 証券経済研究 国債管理政策の新展開 須藤時仁著 中島将隆
2008年9月 経営史学 日本カメラ産業の変貌とダイナミズム 矢部洋三・木暮雅夫編 石﨑琢也
2008年9月 経済 労働政策 五十嵐仁著 坂内三夫(全労連議長)
2008年8月16日 図書新聞 フランス映画の社会史 ピエール・マイヨー著/中山裕史・中山信子訳 梅本洋一(横浜国立大学教授)
2008年8月13日 農業協同組合新聞 農が拓く東アジア共同体 進藤榮一・豊田隆・鈴木亘弘編 村田武
2008年8月3日 読売新聞 フランス映画の社会史 ピエール・マイヨー著/中山裕史・中山信子訳 木村凌二(西洋史家)
2008年8月 農業と経済 中国経済の構造転換と農業 高橋五郎著 藤村俊郎
2008年8月 早稲田学報 魯迅の政治思想 高晃公著 幾島幸子(翻訳家)
2008年7月25日 福島民報 『男女同権論』の男 鈴木しづ子著 福島民報出版文化賞記事
2008年7月6日 福島民報 『男女同権論』の男 鈴木しづ子著 福島民報出版文化賞受賞記事
2008年7月4日 読書人 東畑精一の経済思想 篠崎尚夫著 齋藤仁
2008年7月 経済学史研究 リカードの経済理論 福田進治著 水田健(東日本国際大学)
2008年7月 歴史と経済 安定成長期の財政金融政策 財務省財務総合政策研究所編 邉英治(横浜国立大学)
2008年7月 歴史と経済 近代ドイツの農村社会と下層民 平井進著 山形彰(山形大学)
2008年7月 歴史と経済 日英経済史 横井勝彦編著 奈倉文二(獨協大学教授)
2008年6月16日 金融財政事情 拓銀破綻後の北海道経済 平澤亨輔・播磨谷浩三・佐藤郁夫編著 鈴木和憲(みずほ総合研究所主席研究員)
2008年6月8日 中国新聞 生協と地域コミュニティ 岡村信秀著
2008年6月6日 読書人 世界の行政簡素化政策 OECD編/山本哲三訳 縣公一郎(早稲田大学教授)
2008年6月 日本植民地研究 満州企業史研究 鈴木邦夫編著
2008年6月1日 読売新聞 下村治 上久保敏著 土居丈朗(経済学者)
2008年5月24日 図書新聞 日本国憲法の同時代史 同時代史学会編
2008年5月19日 日本農業新聞 中国経済の構造転換と農業 高橋五郎著 金哲洙
2008年5月 世界経済評論 赤松要 池尾愛子著 小島清(一橋大学名誉教授)
2008年5月 時事評論 自治体政策 佐々木信夫著
2008年4月27日 琉球新報 環境・経済と真の豊かさ 呉錫畢著 喜屋武臣市(沖縄尚学高校教育開発部主任)
2008年4月 しんくみ 貨幣と銀行 服部茂幸著 斉藤美彦(獨協大学教授)
2008年3月22日 図書新聞 山田盛太郎 寺出道雄著 今西一(小樽商科大学商学部教授)
2008年3月 歴史学研究 昭和史論争を問う 大門正克編著 安田常雄
2008年(Vol.15No.1) )村落社会研究ジャーナル 近代ドイツの農村社会と下層民 平井進著 足立芳裕(京都大学)
2008年3月 農業経済研究 食品安全経済学 松木洋一=R・.ヒュルネ編著/松木洋一・後藤さとみ共訳 工藤春代(京都大学)
2008年2月 クリエイティブマネジメント パレート・ファームズ 青山秀明・家富洋・池田裕一・相馬亘・藤原義久著 圓川隆夫(東京工業大学)
2008年1月(第75巻第5号) 社会経済史学 鉄道企業と証券市場 片岡豊著 星野誉夫
2008年1月(第75巻第5号) 社会経済史学 近代ドイツの農村社会と下層民 平井進著 藤田幸一郎
2008年1月 歴史と経済 昭和史論争を問う 大門正克編著 北河賢三(早稲田大学)
2008年1月(第75巻第5号) 社会経済史学 韓国財閥史の研究 鄭章淵著 服部民夫