
ドイツ住宅問題の社会経済史的研究
福祉国家と非営利住宅建設
内容紹介
1920年代に非営利住宅建設がドイツで最も効果的になされたゾーリンゲン市をとりあげ、福祉国家成立と都市社会との関係を描く。
目次
第1部 都市と住宅
第1章 金属加工業の都市ゾーリンゲン
第2章 非営利住宅建設と金属加工業の企業家
第3章 非営利住宅建設と市議会
第4章 非営利的建設業者バウヒュッテの活動
第2部 非営利住宅建設と熟練工・労働者
第1章 非営利住宅建設と借家市場
第2章 非営利住宅建設と労働者
第3部 市の住宅政策と社会的弱者
第1章 ゾーリンゲンにおける戦争犠牲者・多子世帯向け住宅供給
第2章 浮浪者向け宿泊施設と最低限の生活水準