メディアは何を報道したか

メディアは何を報道したか

本庄事件から犯罪報道まで

  • 著者:奥武則
  • 定価:3,080 円
  • ISBN:978-4-8188-2172-9
  • 判型:四六判
  • 頁:320頁
  • 刊行:2011年09月
  • ジャンル:社会・政治人文・社会

内容紹介

歴史の中で「現実」の報道や論評を素材に、その構造とそこで働く力学を明らかにし、「あるべきジャーナリズム」を考える。民撰議院建白書、満州事変、「環境ホルモン」など。

目次

 はしがき--「あるべきジャーナリズム」への問い

Ⅰ メディアのいる場所

 第1章 世論・メディア・政府

  はじめに
  1 一八七四年・民撰議院設立建白書
  2 一九〇五年・日比谷焼打ち事件
  3 一九三一年・満州事変
  おわりに--四つの「構造モデル」


 第2章 「国家」とメディア

  はじめに--二十世紀最初の新聞紙面から
  1 日露戦争従軍兵士の手紙
  2 「国民」の創世記
  3 「前・国民」の時代
  4 民衆にとっての日露戦争
  5 日露戦争と新聞
  6 「軍神」の誕生
  7 国民果たして戦いに倦みたるか
  8 一九〇五年九月五日・日比谷公園
  おわりに--〈「国民」とメディア〉のゆくえ


Ⅱ 占領下の言論空間
     ♣年表 占領とメディア・本庄事件

 第3章 一九四九年の「夢」、一九五〇年の「現実」
       ――朝日新聞の「中立」社説

  はじめに--「戦後民主主義」への視点
  1 占領期の言説空間――言論統制権力の移行
  2 一九四九年の「夢」――朝日新聞の「中立」社説
  3 一九五〇年の「現実」――朝日新聞の「講和」社説以後
  おわりに――「理想」主義の陥穽


 第4章 新聞は「本庄事件」をどう報道したか

  はじめに Case : Honjo Machi の再発見
  1 出来事はどう語られたか――映画「暴力の街」
  2 『朝日新聞社史』の中の本庄事件
  3 朝日新聞キャンペーンの全容
  4 GHQは何をしたのか――「かかわり」を超えて
  おわりに――「メディア公共圏」の視点


Ⅲ 現代ジャーナリズムの難問

 第5章 警鐘報道――「悪いニュース」は「いいニュース」

  はじめに――「悪いニュース」
  1 「洪水」の前
  2 進んだ欧米/遅れた日本--ある企画記事から
  3 「生殖障害」あるいは「生殖異変」
  4 「洪水」の始まり--「精子の減少」と「多摩川のコイ」
  5 「洪水」の広がり--「プラスチックは危ない」
  6 「洪水」の後 
  7 「環境ホルモン問題の終焉」あるいは「環境ホルモン問題からの遁走」
  おわりに--「警鐘報道」という名のセンセーショナリズム
    ♣年表 「環境ホルモン」とその報道

 第6章 犯罪報道――「推定無罪」と「推定有罪」の間

  はじめに--「犯罪報道」への視点
    ♣年表 名張毒ブドウ酒事件と犯罪報道
  1 名張毒ブドウ酒事件--一つのケーススタディ
  2 中間考察--「犯罪報道」の存在論(オントロギー)・試論
  3 「無罪推定原則」と「犯罪報道」
  おわりに--「犯罪報道」のゆくえ

 読書ガイド
 あとがき