
新興コンツェルンと財閥
理論と歴史
内容紹介
「コンツェルン」という用語の日本特殊的な理解が、財閥や新興コンツェルンの位置づけに誤解と混乱をもたらしてきたことを、多くの企業のケースを取り上げ実証的に論ずる。
目次
第1章 財閥コンツェルンと新興コンツェルン
第2章 1930年代の日本経済-コンツェルン発生の土壌
第3章 新興コンツェルンの登場
第4章 日曹コンツェルンの誕生と展開-新興コンツェルンの一典型としての生涯
第5章 財閥傘下企業のコンツェルン化
創業50年、経済のみならず、社会・歴史・思想まで「評論」する日本経済評論社
「コンツェルン」という用語の日本特殊的な理解が、財閥や新興コンツェルンの位置づけに誤解と混乱をもたらしてきたことを、多くの企業のケースを取り上げ実証的に論ずる。
第1章 財閥コンツェルンと新興コンツェルン
第2章 1930年代の日本経済-コンツェルン発生の土壌
第3章 新興コンツェルンの登場
第4章 日曹コンツェルンの誕生と展開-新興コンツェルンの一典型としての生涯
第5章 財閥傘下企業のコンツェルン化