
福祉国家と政府間関係
内容紹介
市場原理、効率性が重視され福祉国家が大きく変容するなか、また地方分権・自治のあり方が問われるなか、日本の福祉国家財政と現在の地方財政改革について健筆をふるう。
目次
第1部 日本の福祉国家財政
第1章 福祉国家財政と現金給付・現物給付
第2章 税財政システムからみた少子化対策
第3章 財政危機下における公共投資偏重型財政システム
第4章 日本における福祉国家財政の再編
――グローバル化と構造改革
第5章 現代財政と公私分担の再編
第2部 地方分権改革の歴史的意義
第6章 地方分権の日本的文脈
第7章 日本における政府間事務配分の動向
第8章 市町村合併促進と住民サービスのあり方
――合併推進論の再検討
第9章 日本型財政システムの形成と地方交付税改革論
付論 「自主財源主義」の問題点と地方交付税制度
第10章 地方債許可制度の展開と協議制への転換
終章 三位一体の改革から分権改革のサード・ステージへ