- TOP
- 新刊書
新刊書
1~2ヶ月以内に出版されたものです。
前の月 次の月新しい歴史像を求めて
- 著者:若林幸男編著
- 定価:本体7300円+税
- 刊行:2018年02月
- ジャンル:経済史・経営史 (経済)
内容:日本の企業社会では当然とされてきた「学歴格差」はいつ、つくられたか。 明治期から戦後までの三井物産の人事を、多くの新史料によって実証・比較分析し、新しい視座を与える。
- 著者:金子文夫・宣在源編著
- 定価:本体8900円+税
- 刊行:2018年02月
- ジャンル:経済史・経営史 (経済)
内容:第2次大戦後、市場経済や対外関係の回復と資本移動や技術移転に適応し、1960年代に高成長した韓国経済の成長要因と仕組みを、経済政策、資源調達、企業行動に注目し解明する。
世界標準で健康を考える
- 著者:一戸真子
- 定価:本体2500円+税
- 刊行:2018年02月
- ジャンル:経営・会計 (経済)
内容:健康ブームが続くなか、日本では社会保障体制が揺らぎつつある。日本で、そして世界で、人びとの健康と医療を守る新たな社会システムの構築を考える。
不安定性仮説の現代的展開
- 著者:青木達彦著
- 定価:本体4500円+税
- 刊行:2018年02月
- ジャンル:経済学 (経済)
内容:ミンスキーの金融不安定性仮説は今回の金融危機の分析に際しても大いに機能する――本書は、このことを理論的、実証的に確認し「危機」のメカニズムを解明する。