ミュージアムへ行こう

大妻ブックレット 7

ミュージアムへ行こう

知の冒険

  • 著者:大妻ブックレット出版委員会編
  • 定価:1,430 円
  • ISBN:978-4-8188-2630-4
  • 判型:A5判
  • 頁:120頁
  • 刊行:2023年03月
  • ジャンル:社会一般人文・社会

内容紹介

日々の学びを深めるため、学生に訪れてほしい博物館・美術館・資料館。首都圏を中心に国立美術館から専門テーマをもつ資料館まで。大学教員が紹介する、いますぐ行きたい全56ヶ所。

目次

第一部 美術作品にかこまれた街へ

1 国立西洋美術館:日本で唯一の国立西洋美術館1、建物は世界遺産
2 東京国立近代美術館:美術で考える日本近代史
3 東京国立博物館:トーハクで日本と東洋のトラッドを身につける
4 東京都写真美術館:日本における写真の殿堂7
5 アーティゾン美術館:近代絵画の東西交流を学ぼう
6 東京オペラシティアートギャラリー:文化都市の近現代美術ミュージアム
7 台東区立書道博物館:漢字の歴史を世界屈指の名品でたどる博物館
8 三菱一号館美術館:赤レンガの洋館から明治時代にタイムスリップ
9 国立新美術館:人々が行きかう都会の美術のおもちゃ箱
10 五島美術館:精神世界に遊ぶ
11 根津美術館:美術鑑賞と四季の庭園が楽しめる美術館
12 角川武蔵野ミュージアム: ここは図書館? それとも美術館? 博物館?
13 21_21 DESIGN SIGHT(トゥーワン・トゥーワン・デザインサイト):「デザイン」のイメージをアップデートしよう

第二部 文芸世界への旅

14 日本近代文学館:閑静な庭園の中に建つ近代文学の歴史的建造物(レガシー)
15 世田谷文学館:ビジュアルから現代文学の世界へ入ってゆこう!
16 三鷹の森ジブリ美術館:児童文学を超えて語りかけるもの─創作とは何か─
17 弥生美術館:明治・大正・昭和の挿絵と出版美術の宝庫
18 東洋文庫:アジア学の宝庫─あの至宝を見にゆこう!─
19 国際子ども図書館:時代を超える子どもの本を手にとって
20 東京子ども図書館:「子どもの世界」を感じられる場所

第三部 先人たちの空間設計

21 江戸東京博物館:学問のルーツを探り、四〇〇年前の都市生活を顧みる
22 江戸東京たてもの園:江戸・東京の歴史と暮らしを建物から考える
23 江東区深川江戸資料館:五感で江戸の生活を疑似体験しよう!
24 昭和のくらし博物館(旧小泉家住宅):昭和のくらしを丸ごと体験できる博物館
25 川崎市立日本民家園:昔へタイムスリップできる野外博物館
26 旧岩崎邸:明治期を代表する絢爛豪華な大邸宅
27 旧古河邸(庭園):
 大正ロマン時代のバラの館
 西洋庭園と日本庭園の対照をなした並置
28 東京都庭園美術館:ふたつの美しさを体感できる空間デザイン

第四部 庶民の娯楽とくらし

29 国立劇場:高コスパ、二千円で楽しめる江戸版実演アニメ娯楽
30 早稲田大学坪内博士記念演劇博物館:古今東西、芝居の粋を集めた見世物小屋
31 東京おもちゃ美術館:人生を豊かにする「おもちゃ」の魅力を再発見!
32 大妻女子大学博物館:コタカが伝えた実学教育の成果
33 日本民藝館:柳宗悦が目指した美の営み─民藝運動─
34 さいたま市岩槻人形博物館:人形をテーマとした日本初の公立博物館
35 さいたま市大宮盆栽美術館:世界で初めての公立「盆栽美術館」
36 台東区下町風俗資料館:大正の世界にタイムスリップ

第五部 古代から現代の歴史資料との出会い

37 国立歴史民俗博物館:歴史を知ることで今がわかる博物館
38 古代オリエント博物館:池袋サンシャインシティの小さな博物館
39 パルテノン多摩ミュージアム:豊かな緑に包まれた多摩市が誇る博物館
40 神奈川県立歴史博物館:開港・開国の衝撃を実感できる博物館
41 渋沢史料館:近代日本経済社会の基礎を築いた渋沢栄一をたどる
42日本銀行金融研究所貨幣博物館:日本経済の歴史を知る貨幣の一大コレクション
43 海外移住資料館:移住の歴史から多文化共生を考える
44 国立公文書館:デジタル化で身近になった〝公文書〟
45 郵政博物館:人と人をつないできた郵便と通信
46 印刷博物館:鉛の活字におぼれる
47 ニュースパーク(日本新聞博物館):新聞の過去・現在・未来
48 昭和館:モノが語る日本の戦中・戦後の生活
49 平和祈念展示資料館:「棄兵・棄民」の苦悩を語り継ぐ
50 アクティブ・ミュージアム 女たちの戦争と平和資料館(wam):戦争と女性について考えてみませんか?
51 東京大空襲・戦災資料センター:東京大空襲や戦争を考える時には訪れてみて!

第六部 自然と科学の世界

52 NTTインターコミュニケーション・センター:21世紀型の芸術、メディア・アートの殿堂
53 目黒寄生虫館:世界でただ一つの寄生虫博物館
54 国立天文台三鷹キャンパス:過去から未来へ私たちの宇宙を知る
55 JICA地球ひろば:世界とつながり「豊かさ」を問い直すグローバル体験ジーン
56 ロマンスカーミュージアム:子どもたちの夢を乗せて

執筆者一覧
 青木俊郎   大妻女子大学博物館
 安藤聡    元比較文化学部比較文化学科
 石井章仁   家政学部児童学科
 石川照子   比較文化学部比較文化学科
 伊藤正直   学長
 井上俊也   キャリア教育センター
 岩谷秋美   比較文化学部比較文化学科
 上杉宰世   家政学部食物学科
 榎本千賀   短期大学部国文科
 大野真    文学部コミュニケーション文化学科
 興津妙子   文学部コミュニケーション文化学科
 加藤彩雪   比較文化学部比較文化学科
 木村ひとみ  社会情報学部環境情報学専攻
 グレゴリー・ジョンソン 比較文化学部比較文化学科
 小谷敏    人間関係学部人間関係学科社会学専攻
 是澤博昭   教職総合支援センター
 齊藤豊    人間関係学部人間関係学科社会学専攻
 坂田哲人   家政学部児童学科
 佐藤円    比較文化学部比較文化学科
 下井倉ともみ 社会情報学部環境情報学専攻
 下田敦子   人間生活文化研究所
 須藤良子   家政学部ライフデザイン学科
 炭谷晃男   社会情報学部情報デザイン専攻
 関本紀子   文学部コミュニケーション文化学科
 髙塚明恵   大妻女子大学博物館
 中島永晶   家政学部被服学科
 中山愛理   短期大学部国文科
 鍋島稲子   台東区立書道博物館
 貫井一美   比較文化学部比較文化学科
 林原泰子   家政学部ライフデザイン学科
 原研二    元比較文化学部比較文化学科
 原田龍二   社会情報学部情報デザイン専攻
 堀江正一   家政学部食物学科
 松木博    短期大学部国文科
 松田春香   文学部コミュニケーション文化学科
 松村茂樹   文学部コミュニケーション文化学科
 松本早野香  社会情報学部社会生活情報学専攻
 宮田安彦   家政学部ライフデザイン学科
 守田美子   文学部コミュニケーション文化学科
 山崎志郎   社会情報学部社会生活情報学専攻
 吉田光浩   文学部コミュニケーション文化学科
 米塚真治   比較文化学部比較文化学科