
21世紀南山の経済学 3
やさしい経済学史
内容紹介
スミス、マルクス、ケインズを中心に、古代ギリシア・中世ヨーロッパから重商主義、古典派、新古典派までの経済学の道のりと、それを築いた経済学者たちの功績を概観する。
目次
はじめに
・ 経済学史とは何か
・ 経済学の大きな流れ─アダム・スミス、マルクス、ケインズ─
・ 経済学以前の経済的考え方
1 古代ギリシアの経済思想
・プラトン
・アリストテレス
2 中世ヨーロッパの経済思想
・キリスト教
・トマス・アクイナス
・ 重商主義の経済学
1 トーマス・マン
2 ウイリアム・ペティ
3 ジョン・ロック
4 ジョン・ロー
5 デイヴィッド・ヒューム
6 ジェイムズ・スチュアート
・ 古典派経済学
1 アダム・スミス
2 トマス・ロバート・マルサス
3 デイヴィッド・リカードウ
4 ジョン・ステュアート・ミル
・ マルクス経済学
・ ジェボンズの経済学
・ 新古典派経済学
1 アルフレッド・マーシャル
2 アーサー・ピグー
・ ケインズ経済学
おわりに
参考文献