
戦時日本の経済再編成 〔オンデマンド版〕
内容紹介
石炭などの重要産業から、繊維・菓子製造業、貿易・配給流通機構における「中小企業整備」の実態を探り、戦時日本の総動員体制の再編成を解明する。
目次
序 戦時経済の再編成と企業整備(原朗・山崎志郎)
第1章 統制機構の再編成と企業整備(山崎志郎)
第2章 価格統制と企業動員(山崎澄江)
第3章 戦時貿易統制における交易営団の役割(鴨井一司)
第4章 貨物自動車運送事業の統制団体(河村徳士)
第5章 食糧配給機構の再編と国民更生金庫(山口由等)
第6章 石炭配給機関の再編(山崎澄江)
第7章 「満州」における石炭業(山本裕)
第8章 繊維関連部門の中小商工業整備(山崎志郎)
第9章 東京における中小商業企業整備(柳沢遊)
第10章 菓子製造業の企業整備(池元有一)
第11章 軍需工業地帯における純潔運動(小野沢あかね)
補 論 閉鎖機関特殊清算の経緯(原朗)